引き続き台北松山空港の撮影録をお送り致します。
内政部空中勤務總隊 Aerospatiale S365 Dauphin 2 NA-102
前日も撮影した消防ヘリのドーファン。連番の機体でした!
ちょっとアプローチが高め・・・
Beech 1900C-1 空運教練大隊(岡山) [1911/UC-30]
これは ...
カテゴリ: 台北松山空港
2018年7月4日(水) 台北松山空港 その2
前回の続きで台北松山空港2日目の模様をお送り致します。
展望デッキからMDの出発を見送り、今度は到着便狙いで外周へと展開。
Beech 1900C-1 空運教練大隊(岡山) [1901/UC-23]
前日と同じポイントですが、空軍のB1900のトップナンバーを捕獲できました。
Eva Air ...
2018年7月4日(水) 台北松山空港 その1
今回は台北松山空港での2日目の撮影録をお送り致します。
旅程としては3日目を迎えておりますが、松山空港を訪れるのは2日目をカウントしております。この日は午前中に市内観光を済ませ、午後から空港へ赴きました。
Uni Airways ATR 72-600 B-17001
初め ...
2018年7月3日(火) 台北松山空港 その2
今回も台北松山空港で撮影した航空機をご紹介して参ります。
前回お伝えした時点で手持ちの水分が底をついてしまいました故、撮影を一時中断せざるを得ない状況となってしまいました。
近場のコンビニに駆け込み、無事に水分補給完了。アジアなど暑い場所へ旅行に行っ ...
2018年7月3日(火) 台北松山空港 その1
さて、今回から台湾遠征シリーズを進めていきたいと思います。
台湾は自身初の海外渡航でもあった国で、今回が2度目の渡航となりました。
前回の経験を生かして撮影を進めていくつもりでしたが・・・思わぬ展開が待っていました(^^;)
台湾でとくに撮影タイムを設けようと ...
2016年11月13日(日) 松山空港 その4
皆様こんばんは。
今回が松山空港での撮影録最終回となりますm(_ _)m
午前中からお昼過ぎまでは空港周辺でスポッティングを実施。
夕方は一度撮ってみたかった情景写真を求めて空港北側にある山へ機材を背負って登山。。。
かれこれ迷いながら気温30度近い中で ...
2016年11月13日(日) 松山空港 その3
皆様こんにちは。
本日も松山空港での撮影録をお送りいたします。
今回は同空港で最も有名?なR/W10エンドのポイントへとやってまいりました。
日頃から多くのギャラリーで賑わうというこちらのポイント。
ネットや雑誌でも多く取り上げられているポピ ...
2016年11月13日(日) 松山空港 その2
皆様こんばんは。
前回に引き続き、松山空港でのスポッティング録をお届けいたします。
China Airlines Airbus A330-302 B-18352
この日一番台湾に来たぞと言えるショットが撮れました^^
ダイナスティのA333のナイスなアプローチに拍手。
Mandarin Airlines ...
2016年11月13日(日) 松山空港 その1
皆様こんばんは。
台湾遠征2日目は朝から松山空港へ展開しました。
前日の晩から泊まるホテルを空港すぐそばに指定しておきましたので、朝から屋台で小龍包を買い食いしつつ散歩気分で撮影地へ到着。(それでも流石に空港なので意外と歩かされましたが…)
Far ...