謹んで新年のお慶びを申し上げます本年も”外来機待機室”並びに管理人”Lien”を宜しくお願い致します。 遅れ馳せながら、新年のご挨拶をさせていただいたところで【ご報告】がございます。長く親しんだYahoo!ブログからlivedoorへ転居して1年3か月あまりが経過しました。 ...
カテゴリ: 日記
パタパタ絵合わせ
乗り物マニアなら嫌いな人はいないはず…昔はどこでも見られたという、旅客便の行先表示板としてお馴染みだった「パタパタ」正式名称は「反転フラップ式案内表示器」と言うそうですが、まあこの呼び方をしている方に出会ったことはありませんので、十人が十人パタパタと呼称 ...
【ご挨拶】AOPAニュースレター10月号
僭越ながら、AOPA-JAPANの会員向けニュースレター10月号へ、8月の北海道で撮影したGA機の写真を提供させていただきました。当時は全国から多様な機体が集まりましたので、せっかくの機会に「空撮させてください!」と申し出たところ、幸いにも「やろう!やろう!」と何方様に ...
はじめてのエアバンドレシーバー選び!定番3機種を比較してみよう!
あまり長文を書き慣れない&文章力に自身がない小生ですが、たまに思いつきで書かせて頂く”撮影機材”に関するレビュー、その他の雑記…こうした記事の方が大きな反響を頂くことに驚いております(^^;今回はエアバンダー入門者が非常に悩まされる問題…「はじめての航空無線 ...
エアバンド受信機は時代遅れ…??
SNSの発達により、趣味を持つ人が増加傾向にあるとの話を伺う昨今…各イベントの来場者数にも現れている通り、十中八九”航空ファン”の人口も上昇していると見られます。その中でも、多くの方の楽しみ方として挙げられるのが「写真や動画を撮ってSNSで共有する」ことではな ...
ブルーインパルス 都心上空をフライパス!
2020.5.29”COVID-19”との厳しい闘いを強いられている医療従事者の方々へ感謝の意を表すべく、航空自衛隊のアクロバット飛行チーム”ブルーインパルス”による都内上空フライパスが行われました。おおまかな飛行ルートは以下の通りです。都立駒込病院(文京区)~都立墨東病院 ...
ALINCO DJ-X11Aを1年間使ってみた…
昨秋、カメラをSONYからNikonへ乗り換えた小生ですが… その際に完全素人目線で書かせて頂いた「これからはNikon D500で飛行機を撮る!!」が思いのほか好評の声を頂きまして、私自身も大変驚きました(^0^; ご一読頂きました皆様、ありがとうございました。 それに引き ...
Nikon D500で色々な飛行機を撮りまくってみた!
表題の件につきまして、ご報告が大変遅くなりましたm(_ _)m 以前お世話になっていた"Yahoo!ブログ"へお越し頂いていらした方々はご存知の事と思いますが、私は長らくSONYのα700/550/200を愛用して飛行機を撮って参りました。(Yahoo!時代のトップページに記載させて頂いてお ...
そば処 ~かしわや~
初の食レポです…笑(ちょっと緊張してます😅)
私が松本へ通いだしてから3年半が経過しました。
訪れる理由のメインが空港での撮影なのは言うまでもなく…!笑
その他に信州そばなるものがあります😋
やはり趣味も大事ですが、万人が大事にしているものと言えば"食" ...
2010年10月16・23日(日) 上空監視(US-1A/US-2)
今回の観閲式から復帰したUS-2。
最後に参加したのは2013年でしたが、ここでは2010年の異機種3機編隊をご紹介致します。
これらは予行時に撮影。
我が家上空を低空でパスしていく様は実に迫力がありました!(^^)
本番は少し角度 ...
2010年10月16・23日(日) 上空監視(U-36A)
1号室時代にもUPしたことがあるのですが、高1の頃の自分が上げたモノでしたので編集して上げ直し(^^;)
言わずもがな、名前からしてもアイコンをご覧になられても私の推し機は存じ上げられているものと思います。
ブログ内でも何度もU-36Aに対する想いは綴ってきてい ...
3年ぶりの皆既月食
3年ぶりだそうです。最後に見てからそんなに経つかな~??
それだけ自分も歳を取りました。笑
前回見たときは僅か17分しか見られなかったそうです(記憶に無い…)が、今回は1時間以上も見られました。
ずっと探し続けましたが・・・月には南夕子さ ...
防衛大学校 開校記念祭2017 ~車両~
全然詳しくないので写真だけ・・・(^0^;)
”戦車(?)”が沢山居ました。
これは空自でしょうか?
そういえばラジコンで持ってる90式がいなかった・・・orz
...
砕氷船しらせ
せっかく学祭を行っているので防衛大学校の校内を少し見学して歩くことに!
すご~く分かりにくいところに隠されていた南極の石。
これほどまでに貴重なものをどうしてあんな見えにくいところに置いておくのかと疑問を覚えました(^_^;)
ちょうどこの石が置 ...
Macau
4日間の香港旅の最中、1日だけ澳門にもお邪魔してきました。
高速船で九龍から澳門まで1時間の船旅です(^_^)
価格としても片道3000円しない程度で乗ることが出来ますので本当に気軽にお互いの国を行き来できます。
澳門へ来たならばまずはカ ...
Hong Kong
皆様ご無沙汰しております。
私にしては(?)長らくブログを放置しておりました。
今月は始まってから今日まで、身の回りで様々な事が立て続けに起こり・・・なかなかPCの前に座る時間もありませんでした。
ようやくブログを更新する準備が整いましたので、ぼちぼちスト ...
九份
こんにちは。
珍しく航空機とは関係の無い記事です(^_^;)
昨年11月に訪れた台北、日中は撮影をしつつも日没前からは観光へとシフトし、何カ所かの観光名所を回りました。
その中でも個人的に最も行きたかった、行って良かったと思える”九扮”での写真を貼り並 ...
新日本航空
こんにちは。
鹿児島遠征の際に、外周をトボトボ歩いていると新日本航空さんのオフィスを発見。
国内において、現在も尚アクティブが確認されている唯一のBN-2アイランダーを有する同社には以前から興味があり、個人的にも色々調べており、今回の遠征でもあわよくば飛ん ...