今回は広島空港の東側に位置します、森林公園からの撮影です。
ここは広島空港の外周ポイントとしては最もポピュラーなポイントです。
空港から徒歩でも行けますが、山道になりますので車での展開をオススメ致します。
IBEX Airlines Bombardier CRJ-702ER ...
2019年03月
2019年3月21日(木) 広島空港 その1
19日は岡山巡遊、20日は広島市へ移動し、名所を観光して楽しみました(^^)
21日はレンタカーを借りて広島市から尾道市へ移動する行程。移動途中に広島空港がありましたので、立ち寄ることにしました。
まずは駐車場に車をぶっ込み、展望デッキへ。
広島空港の展望デ ...
2019年3月19日(火) 岡南飛行場
岡山空港からレンタカーで1時間弱かけて岡南飛行場へ移動しました。
空港周辺の天候は見るからにVFR機を殺しにかかっているようなものでしたので、置いてある機体やグランドランを行う機体があればいいなくらいの気持ちでお邪魔させていただきました。
個人所有 B ...
2019年3月19日(火) 岡山空港
西日本旅行の入り口に選んだのは、まだ私が行ったことのなかった岡山県の岡山空港です。
今までに何度か岡南飛行場へのアプローチを試みたことはありましたが、採算が合わずに見送ってきました。
学生中にどうにか訪れたいという気持ちが強く、今回の岡山入りを決意し ...
2019年3月19日(火) 羽田空港
19日は西日本遠征へ出発すべく、早朝から羽田空港へ。
出発までの間、少しだけスポッティングを実施。
Hong Kong Express Airbus A321-231 B-LEH
今年中にキャセイの完全子会社化が発表されたHKエクスプレス。
今後、同社名物である10円セールなどの破格セールがどの ...
2019年3月17日(日) 中部空港 その2
引き続き、中部での撮影収穫をご紹介して参ります。
AirAsia Japan Airbus A320-216 JA03DJ
札幌から到着した3号機。
こちらがまだ配属されたばかりの新入りだそうです(^^)
この後、雨脚が急に強まった為、お昼休憩と同時に館内へ避難。。。
その後は様子を見つ ...
2019年3月17日(日) 中部空港 その1
17日(日)は家族が名古屋へ行く用事があるということで、ついでに乗せていってもらい私はセントレアへ展開しました。
天気こそ微妙でしたが、久々に近代的な国際空港を代表するセントレアの空気を楽しむことが出来ました♪
Korean Air Lines Boeing 787-9 Dreamlin ...
2019年3月14日(木) 調布飛行場
14日(木)は友人らに誘われて調布飛行場へ。
朝は寒いのでターミナルの温もりの中で撮影開始(^^;
新中央航空 Fairchild Dornier 228-212 JA32CA
まだまだ尾白で飛び続けるJA32CA。
IBEX Aviation Cessna 172S Skyhawk SP JA01DC
アジア航測 Gulfs ...
2019年3月13日(水) 入間基地
13日(水)の午後は入間へ転戦。
何やら航空祭でも無いのにアノ人気者が来基しているとか・・・??
まずは地元のT-4のローカルから始まりました。
前後席共にお手振り頂きまして感謝です。
T-400 第41教育飛行隊(美保) [51-5056]
美保からT-400が飛来!
この後 ...
2019年3月13日(水) 横田基地
13日(水)は前日に横田基地へ下りたRC-135Uの上がりを狙って展開。
C-130J-30 36AS(横田) [08-8604]
C-130J-30 36AS(横田基地) [08-8605]
C-130J-30 36AS(横田) [14-5807]
2機のC-130J-30がトレーニング、1機が空輸を行っていました。
K ...
2019年3月12日(火) 入間基地
12日(火)は久々に入間へ。
外来エプロンは前日に飛来したフィリピン空軍のC-130Tをはじめ、小牧の130、春日のT-4と潤っていました。
C-130H 第401飛行隊(小牧) [75-1078]
IRAN明け間もないデカコブのハークを撮影することが出来ました!
水色時代もインパク ...
2019年3月11日(月) 羽田空港 その2
前回の続きです。
Air China Airbus A330-343 B-5948
エアチャイナのA333が離陸。
奥にQVCマリンフィールドが見えていますので、この日はかなり視程が良かったことが分かります(^^)
Starflyer Airbus A320-214 JA09MC
34Rへ下りてきたスターフライヤー。
ター ...
2019年3月11日(月) 羽田空港 その1
11日(月)は地方へ帰省する友人を見送りに羽田へ展開。
午前中は雨予報でしたので、午後からのんびり空港へ(^^)
China Eastern Airlines Airbus A330-343 B-6100
チャイナイースタンは2010年の上海万博塗装を身に纏っていたこともあるB-6100が飛来。
スペマが終わると ...
2019年3月9日(土) 横田基地
9日(土)は木曜日にRTAFのA345を撮り逃したという友人をリベンジに誘って横田へ。
西進していくに連れて道路状況が悪化…一時は間に合わないかとも思ったのですが、本命が動き出す直前になんとか撮影ポイントへ滑り込めました!
KC-135R 22ARW(McConnell) [60 ...
2019年3月8日(金) 調布飛行場
8日(金)は友人のリクエストで調布飛行場へ。
午前中に整備入りしているJA777Rが飛んでいたので、午後のフライトにも期待していましたが、到着した時にはその姿は無く…
しかし、代わりにと言ってはなんですが、色々な動きが見られました(^^)
アジア航測 Gulfst ...
2019年3月7日(木) 横田基地
7日(木)は前週に横田に立ち寄ったRTAFのA345が再び飛来しそうなコースを取っていましたので、警戒して展開。
天気が悪かったので、久々にRWY36エンド付近で接近戦を試みます。
A340-541 602Royal Flight(Don Muang) HS-TYV
16時頃下りてきたタイのA345!
...
斉藤自動車
幼い頃に1年ちょっとだけ住んでいたことのある群馬県館林市。
ここは夏になると必ず「本日の最高気温」ということで、埼玉県は熊谷、東京都は練馬区と言った地域と肩を並べて天気予報に登場する暑くて有名な地です。笑
また、日本昔話でもお馴染みの「分福茶釜」や、 ...
2019年3月5日(火) 渡良瀬遊水池
Free Flight Japan Cessna 208B Caravan Ⅰ JA8893
藤岡スカイダイビングクラブで使用されている元学校法人ヒラタ学園のJA8893。
調布で馴染みのあるキャラバン達と同様、シンプルなチートライン×旧レジの組み合わせであると知り、これは撮りに行くしかないと思 ...
2019年2月27日(水) 関西空港 その2
前回の続きとなります。
All Nippon Airways Airbus A320-271N JA213A
あまりレジが集まっていないANAのA320neo。
ここで撮れたのは想定外の収穫でした♪
Thai Airways International Airbus A350-941 HS-THH
タイのA359がタキシング。
KLM Royal Dutch Airlin ...
2019年2月27日(水) 関西空港 その1
大阪遠征3日目は、天気予報も見ずにホテルを出てみると見事な曇天模様。
昨日までの快晴はどこへ行ったのかと、舌打ちをしたくなる思いでしたが、こんな天気の日でないと行きにくい空港がありました( ・∀・)!
そこはベースの方々に聞く限り、晴天の日は撮影条件があ ...