昨日は風も穏やかで、天気も良かったので午後から調布へ。
日曜日ともあって、定期便以外の飛びは薄かったです・・・
川崎航空 Cessna TU206G Turbo Stationair 6 Ⅱ JA3818
背景が色付いていて綺麗です(^^)
新中央航空 Fairchild Dornie ...
2018年11月
2018年11月21日(水) 入間基地
水曜日の入間基地です。
航空祭明けに配備された中司飛3代目レッドドルフィンを狙って、9時頃からフェンス際へ展開しました。
尚、美保基地へキャラバンフライトを行った歌舞伎のC-1は0800時過ぎにDEPしたため、撮影出来ず。。。
T-4 中部航空方面隊司令部支援飛行隊( ...
2018年11月18日(日) 横田基地
久々に横田基地がクロカンのファイターで賑わっているとのことで、帰投を期待して日曜日の午後から展開してみました。
F/A-18D VMFA-225(岩国) [CE07/165414]
F/A-18D VMFA-225(岩国) [CE15/164672]
F/A-18D VMFA-225(岩国) [CE14/164898]
...
2018年11月14日(水) 埼玉医大ヘリポート
たまたま埼玉医大付近のレストランで食事を摂っていると、MD900が下りていくのを視認。
置きだけでも撮れればと思い、食事後にヘリポートを覗きに行ってみました。
すると・・・
朝日航洋 McDonnell Douglas MD-900 Explorer JA6909
訓練なのか、ち ...
JA4098 仙台-瀬峰
仙台からは172(JA4098)に乗り換えて瀬峰へ!
滑走路の関係上、瀬峰にはPA46は下りられないので、さらに小物に乗り換えます。
先に大利根からフェリーされていた172。
日本三景の松島を初めて見物。
眼下には美味しそうな・・・!!←
瀬峰R ...
JA4010 ホンダ-仙台
先月、ホンダから仙台まで我々を運んでくださったJA4010の搭乗レポをお送りしたいと思います。
当日はJA8894,JA4010,JA4030の3機で同航路を飛んだのですが、朝になってどれに乗りたい?と聞かれ、まだ乗ったことがなかったJA4010をチョイスさせていただきました(^^;)
...
そば処 ~かしわや~
初の食レポです…笑(ちょっと緊張してます😅)
私が松本へ通いだしてから3年半が経過しました。
訪れる理由のメインが空港での撮影なのは言うまでもなく…!笑
その他に信州そばなるものがあります😋
やはり趣味も大事ですが、万人が大事にしているものと言えば"食" ...
2018年11月11日(日) 松本空港
昨日は友人と松本方面へ観光に行って参りました(^^)
本当は日光などに紅葉見物に行きたかったのですが、毎週末大混雑で大変だと言うことで、今回は行き慣れた松本方面にお邪魔することに。
結果的に市内はそこまで混雑することもなく、ゆったり紅葉見物を楽しむことが出来 ...
2018年11月2日(金) 入間基地 CADF
11/2はブルーインパルスの予行後に行われたシルバーインパルスの予行を撮影。
今年はF-2のアライバルは捨てました(^^;)
離れて良光線での編隊飛行を撮影しました。
今年は先頭にレッドを置いて、華のある編隊飛行 ...
2018年11月1日(木) 入間基地 FCG&IAHSQ
11/1は午後に飛行点検隊と入ヘリ隊の予行が行われると言うことで展開しました。
本番は午前中(逆光の時間帯)に飛ぶ飛行点検隊も、予行なら午後の良い光線の時間で撮れるのが嬉しいですね♪
前回と立ち位置を少し変えて撮影。
よりツッコミ系 ...
2018年10月30日(火) 入間基地 FCG
10/30は飛行点検隊の予行が実施されました。
今年から行われるようになったYS-11によるファンブレイクを狙って展開。
はじめに2機のローパス。
基地から離れていました故、これ以外のローパス、ローアプローチ系は私のポジションからは狙えず・・・(^^;)
...
2018年10月29日(月) 入間基地 2TAG
10/29に行われた航空祭予行の模様をご紹介致します。
誰もが願ったRWY35タキシングとはいかず・・・RWY17へタキシングした4機のC-1編隊。
今年の航空祭練習の時期は、例年に比べて風が穏やかでRWY17運用が多かった印象です。
...
2018年10月25日(木) 入間基地 2TAG
本番が終わりましたので、事前に撮影していた予行の模様を随時UPしていきたいと思います。
まずは10/25の2TAG予行より。
この日は転がりも撮りたかったのですが、大混雑のため入る隙が見当たらず(^_^;)
すぐさまフ ...
入間基地航空祭2018 帰投
今回で入間基地航空祭2018のレポは最終回となります。
最後はお約束の外来機の帰投編です!
F-2B 第21教育飛行隊(松島) [23-8111]
斬新な自衛官募集法で観衆の目を引いたF-2Bが松島へ帰投。
今年はローパスは無し。。。
F-15J 第306飛行 ...
入間基地航空祭2018 Blue Impulse
今回は航空祭の花形でもあるブルーインパルスによる曲技飛行をご紹介致します。
今年も後ろの空いている方から見るスタイルでまったり楽しませて頂きました。
この歳になっても・・・やはりブルーの始まりは胸が高鳴ります。
ファンブレイクは後追い。
...
入間基地航空祭2018 CADF
今回はシルバーインパルスによる飛行展示をお送り致します。
平均年齢50歳という熟練パイロット達が7機のT-4を駆りました!
1番機はレッドが担当!
離陸後すぐに720度旋回を実施。
続いて3機がデルタテイクオフ!
さらに2機が離陸。
...
入間基地航空祭2018 2TAG
今回は今年の地元機の目玉とも言える、C-1特別塗装機を含んだ2輸空の展示飛行をの模様をご紹介致します。
飛行点検隊と航空救難団のプログラムを捨てて、外周で転がり狙いのため待機・・・
歌舞伎を先頭にした4機のC-1によるエレファントウォ ...
入間基地航空祭2018 オープニングフライト
今回から入間航空祭2018シリーズをお送りして参ります。
本番の模様をお伝えし終えてから、まだ公開していなかった予行の写真なども上げて行ければと思います。
まずは今年0930~始まったオープニングフライトの模様から。
例年はメトロ(天候偵察)を兼ねたCADFのT-4×1 ...
2018年11月2日(金) 入間基地 Blue Impulse
お昼過ぎにブルーインパルスによる事前訓練が行われました。
フェンス際は凄い人出でしたので、なるべく人の少ないところを探し回った結果・・・基地のそばに位置する公園の広場で撮影することに(^^)
清々しい秋晴れ空の下、白いスモークに色付いた木々とのコン ...
2018年11月2日(金) 入間基地
本日も入間基地へ。
風がコロコロ変わる1日で、フライインの機体で撮れたものはほんの僅か・・・
T-4 第11飛行隊(松島) [46-5731]
後席がノーマルヘルメット。
T-4 第11飛行隊(松島) [06-5790]
C-130H 第401飛行隊(小牧) [75-1075]
13 ...