長らく更新を怠っており、失礼致しました。
バイトの兼ね合いでこの8月はほとんど休みがなく、趣味活を行うことが出来ておりません。。。
また先月からの予想外の出費も重なり、どこにも行かずにお金も出て行くばかり・・・外気はこんなにも暑いのに、どうして自分の懐 ...
2018年08月
2018年8月17日(金) 横田基地
火曜日に下りたCTMのハーキュリーズの上がりを狙って横田基地へ展開しました。
C-130H-30 ET02.061(Bricy) [5227]
久々に横田で聞くH型ハークのサウンド。やっぱりC-130と言ったらこの重低音ですよね!
同じ胴長でも印象がまるで違いました。音と比例し ...
航空公園
今回は航空公園駅前にあるYS-11と公園内に唯一屋外展示されているEC-46の2機をご紹介致します。
既出の2機でございます故、今回はスナップ程度のご紹介に留まらせて頂きます。
Air Nippon NAMC YS-11A-500 JA8732
EC-46D 電子訓練隊(入間 ...
所沢航空発祥記念館
12日に訪れた航空発祥記念館。
現役の室屋機とは別に保存展示されている航空機をご紹介致します。
隅っこから総じて撮ってみるとこんな感じ(^^)
盛りだくさんなのがお分かり頂けると思います。
何度も来ていますが、一眼レフを持って館内へ入るのは今回 ...
2018年8月12日(日) 所沢航空発祥記念館
日曜日は9/9まで所沢航空発祥記念館に展示されている外来機を撮りに行って参りました。
Pathfinder Extra EA-300S JA11DB
レッドブルエアレースでもお馴染みの日本代表選手”室屋義秀”さんのエクストラが展示されています!
私の中で ...
2010年10月16・23日(日) 上空監視(U-36A)
1号室時代にもUPしたことがあるのですが、高1の頃の自分が上げたモノでしたので編集して上げ直し(^^;)
言わずもがな、名前からしてもアイコンをご覧になられても私の推し機は存じ上げられているものと思います。
ブログ内でも何度もU-36Aに対する想いは綴ってきてい ...
百里基地 雄飛園
10日に訪れた百里基地。
魔金に当たり、あまりにも飛びが悪かったので雄飛園へお邪魔することに!
F-104J 第305飛行隊(百里) [46-8630]
まず入ってすぐに水色のマルヨンを撮影。
基地内の建物を写してはいけないので、逆光ですが撮影出来るのはこの角度 ...
陸上自衛隊広報センター りっくんランド
9日の都内用廃巡りにおいて最後に訪れたのは練馬区(いえ、りっくんランドだけの住所ですと埼玉県朝霞市…笑)にある陸上自衛隊広報センターです。
AH-1S 第4対戦車ヘリコプター隊(木更津) [73401]
日本では貴重なAH-1Sの用廃。それも陸自導入1号機です(^^)
...
消防博物館
9日の回った都内用廃巡りにおいて、3カ所目に訪れたのは四谷にある消防博物館でした。
東京消防庁航空隊 Sud SE-3160 Alouette Ⅲ JA9020
まず入館してすぐ目に付くのは初期生産型のアルウェットⅢ。
宙づりにされて展示されていました。
東京消防庁航空隊 Aer ...
東京消防庁
9日の都内用廃巡りにおいて、警察博物館の次に訪れた場所はコチラ!
東京消防庁航空隊 Sud SA-316A Alouette Ⅲ JA9121
東京消防庁本館1階に置いてあるアルウェットⅢ。
今回最も撮りにくい位置に置かれた機体でした(^_^;)
...
2018年8月10日(金) 羽田空港 京浜島
百里基地を午前中で切り上げ、午後は羽田空港へと転戦しました。
首都高の大渋滞に巻き込まれつつも、なんとかお目当ての機体までには到着・・・(^0^;)
Philippines Airlines Airbus A350-941 RPC-3501
日本初飛来のフィリピン航空のA359です!
久々に初来日物を ...
2018年8月10日(金) 百里基地
昨日は丘珠で開催される航空ページェントに参加するF-4EJ改のお見送りを目的に百里へと展開。
白いスペマを期待したのですが、朝の時点でエプロンに出ておらず残念・・・
結果的に1stで上がった301SQの上がりのみを撮影して、雄飛園へお邪魔することとなりました。
...
警察博物館
本日は車で都内の用廃巡りに行って参りました。
何回かに分けて全てお伝え致します。
最初に訪れたのは昨年リニューアルオープンしたばかりの警察博物館です(^^)
警視庁 Kawasaki Bell 47G-2 JA7047
こちらにはかつて航空隊で運用されていた”はるかぜ1 ...
館山航空基地
今年は残念ながら台風12号の影響で開催されなかった館山ヘリコプターフェスティバル。
基地の内外で南国の異国情緒が感じられる館山市はドライブするだけでも楽しいトコロなので是非訪れたかったのですが、その願いは叶わず・・・
そこでかつて撮影しておりながらも ...
懐古園児童遊園地
長野県警察 Bell 222 JA9553
時同じくして3年前に訪れた長野県にある懐古園。
ここには長野県警航空隊発足当初から初代のヘリコプターとして飛んでいたベル222”やまびこ”が展示されています。
現在も同航空隊では先代の同機に肖って”やまび ...
望月商会
日本農林ヘリコプター Bell 47G-2 JA7092
3年前になりますが、長野県安曇野市にて1機のベル47を撮影しました。
日本ではこうした用廃機の保存も容易ではありません故、どういった形でも当時の形が分かる状態で保存しておいて頂けるのは嬉しいですね。
...
2018年8月4日(土) 羽田空港 ”羽田神社”~”城南島”
7/21(土)にレンズ破損後、しばし撮影をお休みしておりましたが・・・最近になりまして新たにSAL70300G(1型)を入手致しました。
最近まで使っていたものより倍率は劣りますが、写りはそれ相応のレンズと名高いモノでしたので試し撮りを兼ねて羽田近辺をドライブしに行っ ...