こんばんは。
では昨日の調布飛行場より本題です。
この春、久々に新中央航空のドルニエに動きがありました!
新中央航空 Fairchild Dornier 228-212 JA36CA
午前10時半過ぎに調布飛行場へ到着したのは新中央航空に新しく導入されたDo228NGのJA36CA ...
2017年03月
2017年3月28日(火) 調布飛行場
こんばんは。
昨日はある案件がありまして調布飛行場へ。
まずは本題以外の様子をお送りいたします(^_^)
IBEX AVIATION Cessna 172S Skyhawk SP JA11BA
午前中にJA11BAのローカルフライトが行われました。
アジア航測 Cessna 208B Grand Caravan JA12AJ ...
2017年3月24日(金) 羽田空港 その2
こんにちは。
引き続き羽田での撮影レポをお送りしたいと思います。
ドバイジャンボが到着後、色々と片付けをし始め、タグ車まで用意されたのでもしかするとトーイングがあるのではないかと思いインタミで様子を見守ります。
Solaseed Air Boeing 737-81D JA807X
ソ ...
2017年3月24日(金) 羽田空港 その1
こんにちは。
成田へ展開した翌日は羽田へも展開。
前日に旅客機の刺激を受け、インター成分だけでなく少しドメ成分も欲しくなりました(^0^;)
All Nippon Airways Airbus A321-211 JA114A
お昼頃到着するとちょうど光線の悪い時間帯。
そんな中でANAのA321の新造機で ...
2017年3月23日(木) 成田空港 その2
こんばんは。
昨日の成田レポの続きをお送りいたします。
お昼休憩を挟んだ後、私たちはR/W34Lエンドにある飛行機の丘へ移動しました(^_^)
千葉県警察 Bell 206L-4 LongRanger IV JA6170
飛行機の丘駐車場に到着して県警ヘリのスポットを見ると、まさかのロングレンジ ...
2017年3月23日(木) 成田空港 その1
こんばんは。
木曜日にはバイトの前に成田へ展開。
後輩たちに「いつか連れて行くから」という言葉だけを投げているのでは先輩として情けないこともあり、春休みだという彼らと都合をつけて行って参りました(^0^)
KLM Royal Dutch Airlines Boeing 777-206/ER PH-BQN
...
2017年3月19日(日) ホンダエアポート
こんにちは。
大島の出発前後にホンダで遭遇した機体をご紹介。
個人所有 Cessna 172P Skyhawk JA3934
耐空検査中だそうなJA3934。
この機体が飛んでいるのは1回も見たことがありません。。。
埼玉県防災航空隊 AgustaWestland AW139 JA03FD
...
2017年3月19日(日) 大島空港 ※ランプ地区
こんにちは。
昨日の大島空港のレポの番外編という形で・・・
制限エリア内で撮影させていただいた軽飛行機の写真をご紹介させていただきます。
個人所有 Piper PA-28RT-201T Turbo Arrow IV JA3955
あの事故まで調布ベースだったターボアローは現在竜ヶ崎を拠 ...
2017年3月19日(日) 大島空港
こんばんは。
今週はバイトのシフトが激化しており、体調が優れないことなどもあってPCの前に座る時間も殆どありませんでしたm(_ _)m
本日もバイトの中日ではあるのですが、時間に余裕が出来ましたので先週末に初上陸した大島での撮影録をお送りいたします。
大 ...
2017年3月9日(木) 入間基地
こんにちは。
昨日も午前中に大物が飛来したと聞いて入間基地へ展開して参りました(^_^;)
これで3日連続の展開となります・・・笑
T-4 中部航空方面隊司令部支援飛行隊(入間) [16-5669]
T-4 中部航空方面隊司令部支援飛行隊(入間) [36-5709]
この日は珍しく安 ...
2017年3月8日(水) 入間基地
こんばんは
本日も入間基地へ展開して参りました(^^)
T-4 中部航空方面隊司令部支援飛行隊(入間) [16-5796]
本日も午後からの展開ですが、北風なのに南風運用でT-4が登場(^0^;)
ランチェンを期待するも弱い北風のため変わらなさそう・・・ということで撮影ポイント ...
2017年3月7日(火) 入間基地
こんばんは。
昨日は東京ヘリポートへ行く予定も夜勤明けで睡魔に負けてしまい・・・気がついた頃にはお昼前(^0^;)
この時間から行っても仕方ないと思い、展開先を入間基地へ切り替えました。笑
T-4 第31教育飛行隊(浜松) [26-5689]
アクティブR/W17へラインナ ...
2017年3月5日(日) ホンダエアポート
こんにちは。
昨日はまた遠方からのお客様がホンダエアポートへ見学に行きたいと言うことで朝から展開。
Aviation Service Co Cessna 208B Super Cargomaster JA55DZ
10時前からフライトを開始していたJA55DZ。
RWY14/32のホンダエアポートではこの時期は1 ...
2017年3月3日(金) 調布飛行場
こんばんは。
横田からの撤収中に調布でTTFがあるかもということで途中で転進。
新中央航空 Fairchild Dornier 228-212 JA31CA
到着してすぐに見えたのはドルニエの1号機でした~!
この光景が当たり前なのもあと僅かか・・・
新中央航空 Cess ...
2017年3月3日(金) 横田基地
こんばんは。
一昨日悪天候な中下りてきたRC-135Vを撮影すべく昨日は横田基地へドライブ。
地元を出発すると同時にクリアランスを取られましたが、この手の機体はクリアランス受領から出発までに時間がかかるので、もしかしたら間に合うかも・・・と期待し展開してみ ...
木更津駐屯地 開庁48周年記念行事 帰投
こんにちは。
遅くなりましたが、先週の木更津駐屯地祭より外来機が帰投する模様をお送りいたします。
午前中からR/W02で運用されていた木更津ですが、午後になり少しずつ南風が強くなって参ります。
間もなく羽田が南風運用に…木更津も目に見えないのですが、おそらくラ ...
木更津駐屯地 開庁48周年記念行事 飛行展示
こんばんは。
今回は飛行展示の模様をお送り致します。
残念ながら今年の飛行展示は例年より内容が薄かったように感じられました。。。
というのも私の立ち位置の問題も大きく関わっているかと思いますが、好ましいカットが少ないのでいつもなら観閲飛行やら状況やら ...
木更津駐屯地 開庁48周年記念行事 地上展示(屋内)
こんにちは。
今回はハンガーの中で公開されていた展示機をご紹介致します。
EC225LP 特別輸送ヘリコプター隊(木更津) [01023]
飛行展示を終えたピューマがハンガー内へトーイングされ公開されました!
これはなかなか見られない貴重なカットを頂け ...
木更津駐屯地 開庁48周年記念行事 地上展示(屋外)
こんにちは。
先週の土曜日にお邪魔した木更津駐屯地航空祭のレポを進めていきたいと思います。
まずは順を追って地上展示からご紹介して参りましょう。
木更津は陸自の駐屯地ながらもRWYが1830mもあるので固定翼機の参加も多いことで有名なイベントです。
LC-90 第6 ...
2017年2月24日(金) 百里基地 その2
こんにちは。
2/24の百里レポ、昨日の続きです。
T-4 第301飛行隊(百里) [26-5808]
セカンドで上がっていた301SQのT-4も帰ってきました。
1機目は前後席のPさんがお手振りしてくださいました( ^^)ノシ
T-4 第301飛行隊(百里) [46-5722]
...